こーーーーーーしーーーーーーんんん!!!!
情報収集というより情報接触さえできておりません。
寂しい哀しい、ここ最近こじかを襲う余裕のなさorz
最近は成瀬巳喜男作品と増村保造作品を
空いた時間の癒しタイムとしています(も〜傑作ばっかり)。
ってことで唐突に投下。。。
本日5月8日(もう昨日か)はソウル・バス生誕93周年記念の日。という事で、Googleホリデーロゴ(Doodle)がソウル・バス風のオマージュ動画に化けて検索窓上部に掲出されておりました。同氏がグラフィックデザインを手掛けたスタンリー・キューブリック監督作品「スパルタカス」(主にポスターのVI・イラスト)もフィーチャーされており、有り難いことにGoogle公式YouTubeへもUP済み。後日、ホリデーロゴを集めたサイトにもエントリーされる模様です。
●<
Doodle(通称ホリデーロゴ):Google公式>
●<
Doodle for Saul Bass' 93rd Birthday:YouTube>
尚、今回の動画でフォローされたのは「サイコ(1960年)」⇒「黄金の腕(1955年)」⇒「スパルタカス(1960年)」⇒「ウエスト・サイド物語(1961年)」⇒「めまい(1958年)」⇒「北北西に進路を取れ(1959年)」⇒「或る殺人(1959年)」⇒「オーシャンと十一人の仲間(1960年)」⇒「八十日間世界一周(1956年)」の様でございます。映画ファンの皆さまはわかりましたでしょうか??
こじかは業務デスクで検索しようとしたところ、一瞬“サイコ”的な動きを見せたGoogleロゴに反応。珍しく動画の再生ボタンを押して、え??ソウル・バス??まさか、まさか…「おぁぁぁあ!!」とスパルタカス登場に歓声をあげてしまいました(^^恥) Googleさん、サプライズをありがとう。どさくさ紛れに妄想しますと、何か記念日の折にはスタンリー・キューブリックVer.をぜひぜひお願い致しますm(_ _)m
- 関連記事
-
スポンサーサイト
http://kubrick1029.blog41.fc2.com/blog-entry-278.htmlGoogleホリデーロゴ:ソウル・バス生誕93周年記念Ver.に「スパルタカス」